こうざき酒蔵まつりの日に、臨時特急にのって、こうざきへ。
二つある酒蔵のうち、まずは1つめ。自然酒をやっている寺田本家へ。
なんかこう、旗とかの装飾があると、チベット仏教っぽいなぁと思ったのは俺だけだろうか。並んで、中の人から案内を受け、酒蔵を見学することに。
酒米を洗ったり蒸したりする場所やら
普通は入れない麹室にもさくっと入れると。聞くと、人間のいろんな常在菌をどんどん入れていっていいという判断という。ほほう。
あとは、ざざっと解説がはいり、終了。
しかしまぁ、醸すという仕事は、なかなか奥が深い仕事だなぁと改めて思う。
0コメント