旅をするときには、だいたいその地場の食や酒や人に触れる事を常としておりまして、石垣島でも例外ではなく、今回はこの高嶺酒造所を訪れました。
当日の作業が終わった直後に訪問したので、作業なう的なものは見られませんでしたが、充分勉強になりました。
どういう工程かというのを学び、
作業場を見学し、
酒は生き物だという事を再認識する。
そして、車を運転していたので当然飲めず。香りだけ嗅いで、購入したものがこちら。
昔ながらの地釜式蒸留の手造り泡盛を長期熟成させた「おもと」
実は、実家に置いてきましたので、まだ飲んでません。
どこかしらで飲まなきゃなぁ。全くもう。
0コメント