西尾市民病院・18年5月13日(日)病院食

土曜日と同じく淡々と治療。痛み止めを飲んではいるが、ずきっと痛む。移動はもっぱら車椅子。ちょっとは慣れたみたいだ。普段から車椅子の方の苦労や気持ちがよくわかった。


【病院食の前提条件】
・エネルギーコントロール食(通称:エネコン食)で提供。3食合わせて1840キロカロリー制限。
・食事は全て病院内で調理(委託先は日清医療食品)
・ごはんは200g

■朝食(12食目)

・ごはん

・牛乳(毎朝出る)

・やきのり

・玉ねぎともやしの赤だし

・甘く生姜とともに煮付けた厚揚げ

・きゅうりの輪切りにちょっと鰹節をまぶしただけのもの

この、きゅうりに鰹節をかけただけっていうのがなかなか衝撃だった。


■昼食(13食目)

・ごはん

・シーチキンをなんか軽く出汁やら醤油やらで薄く煮たようなもの

・キャベツとかを刻んで茹でるか 蒸すかして薄く味つけしたもの

・人参と里芋とオクラを煮たもの

・薄くとろみがついたたっぷりのあんかけに、里芋やら人参やらが入っている何か

・オレンジ(3度目の登場)

■夕食(14食目)

・ごはん

・バナナ(4 度目の登場)

・人参と大根ときゅうりを細切りにして酢の物にしたやつ

・焼いた鮭

・高野豆腐と野菜の煮物

このあと、高野豆腐が割と登場していきます。



<病院食過去ログ>

初日 ・2日目 ・3日目 ・4日目