下鴨神社の参拝を終えて、ふらり歩いていたら大雨にあたり、そんな折にちょうどいいところに庵というか茶屋があったわけです。
さるやという名の茶屋で、どうやら豆茶と申餅を供してくれるらしい。
下鴨神社といったらみたらしだよねっていう人もいますが、今回は豆茶と申餅で。これもなにかの縁ではないかと。
とはいえ、熱い茶を飲む気にもなれず、アイスでいただきます。
塩も一緒についてくるんだけど、お茶を出した後のでがらしの前に塩でもふって食べてくれ的なそんなかんじ。
ちょうどいい甘さの申餅に、お茶。いいじゃないか。ほっとする。
雨に濡れる下鴨神社の境内も、ああ、雨が降ってくれてよかったなぁ。
水も滴るなんとやらとかとか、そんな感じでほっこりといられる一時、いいなぁ、京都と思えるそんな時間でした。
0コメント