西尾市民病院・18年5月26日(土)病院食

また、いつものように土曜日が始まる。粛々と自主筋トレ自主リハビリと作曲活動。


【病院食の前提条件】
・エネルギーコントロール食(通称:エネコン食)で提供。3食合わせて1840キロカロリー制限。
・食事は全て病院内で調理(委託先は日清医療食品)

・ごはんは200g


■朝食(51食目  ※4日 目朝食とほぼ同じ構成)

・ごはん

・とにかく大根がたくさん入った味噌汁(2度目の登場だが、大根の形状は違う)
・ひじきの煮付け(2度目の登場)
・茹でたカリフラワーとサラダ菜マヨネーズ添え(2度目の登場)

・焼き海苔
・牛乳(毎朝つく)

■昼食(52食目)

・ごはん

・白味噌と赤味噌の豆腐田楽(2度目の登場)

・ゆで卵(3度目の登場)

・青菜と人参と玉ねぎのバター炒め

・大根とインゲンと人参と椎茸の薄味だし煮
・バナナ(13度目の登場)

■夕食(53食目)

・ごはん

・魚みりん焼き

・鶏肉としいたけと人参を薄い出汁で煮たようなやつ

・きゅうりの酢の物(2度目の登場)
・QBBのプロセスチーズ(11度目の登場)
・オレンジ(12度目の登場)


毎日なにかしらフルーツが出てくるのな。ビタミン補給の意味なのかどうなのか。