難しい事なんか、何もない。
茄子をただ焼けばいい。
そして、熱いうちに皮をむけばいい。
生姜をすって、削り節をかけて、そこに薄口醤油か白醤油。ふつうのこいくちでもいい。
さっとかけるだけ。誰でも旨いもんは作れる。
■材料
・茄子(食べたいだけ)
・生姜(適量)
・削り節(適量)
・醤油(適量、今回は薄口醤油)
■作り方
1.茄子を焼く。だいたい中火くらいで、こまめに返しながら全体的に焼きを入れていく。ちなみに、魚焼きグリルでやりましたが、ふつうに網で焼いても工程は変わりません。
2.茄子が柔らかくなっていれば火からおろして、熱いうちに皮をむく。竹串をとかを使って、へたの部分から引っ張るように剥くと簡単。
3.擦った生姜と削り節と醤油をざっとかけて完成。
まぁ簡単でしょ。
0コメント