西尾市民病院・18年6月4日(月)病院食

木曜に手術する事が決まる。だいたいやる事はわかっているのだが、少々ナーバス。おまけに傷口が痛くてたまらない。我慢できるレベルなのがまた微妙。そんな日々。あと軽くナーバスなのは、退院後の話。まぁ、腹括るだな。


【病院食の前提条件】
・エネルギーコントロール食(通称:エネコン食)で提供。3食合わせて1840キロカロリー制限。
・食事は全て病院内で調理(委託先は日清医療食品)

・ごはんは200g


■朝食(78食目  ※13日めと同じ朝食)

・ごはん
・お麩の入った味噌汁
・おから炒め煮

・白菜などの浅漬け
・やきのり

・牛乳(毎朝出る)

■昼食(79食目)

・ごはん

・木綿豆腐の温豆腐に肉味噌

・ナスと人参と鶏ささみの煮物

・もやしなど、なんか色々入った酢の物
・バナナ(18度目の登場)

■夕食(80食目)

・ごはん

・ほうれん草ともやしのおひたし(あまり味付いてない)

・シーチキン(4度目の登場)

・きのことアスパラガスの炒め物(うっすらバター入っているが、あまり味付いてない)

・落とし卵で蓋をしているようなやつで、中は人参とかきのことか、うっすら鶏肉が入っているけどあと半分は薄いだしが入っているような、なんだろうなこれ?っていうような一皿
・オレンジ(20度目の登場)


夕食の一皿が、とにかく謎だった。