しばらく田舎に帰っていろいろと動き回ってなかったけど、こんな店ができているとは思わなかった。養鰻の兼光グループがなんと飲食店を始めていたという事。そして、土日とか祝日なんてめっちゃくちゃ人気で並びまくっているという事。あぁ、平日とかはそうでもないよ。
客席から焼きをやってる姿が見られるのはいいね。楽しいね。
きも焼きは数限定なので、あったら確実に注文したほうがいい。そして、ちゃんと美味い。酒が欲しくなるが今回は車運転なので無念。
そして、出てきたやつです。
すばらしい焼き。新仔鰻を使ったうな丼。
大きいながらも
身と皮は、ふっくら柔らかいのが特徴の新仔鰻は、きっちりした焼きの技術でさらに旨くなっていました。米もうまい。
入谷鬼子母神の某有名店に鰻をおろしていたり、逆にそこの職人が技術指導に来ていたり実際に焼いていたりというのを店の人から聞きまして、あぁやはりそういうのは味にもでるんだなぁと感じました。至極、真っ当な事されてます。うまい。
きもすいも、ちゃんとしてる。
今日どんだけ肝を食ったんだろう。
それにしても、自分の田舎で鰻の定番の店ができちゃったなぁとふと思ったわけです。
0コメント