島醤油を使った鶏もも肉青唐醤油焼きよりも、荒っぽいやり方です。
荒っぽいやり方ゆえ、1つ1つの素材がよいものでないと、とてもじゃないけど食えたもんじゃない。というか、普通過ぎて困る。
よい肉、よい醤油、よい青唐辛子。これだけでいい。
これだけで、とてつもなく旨いものができる。
そのかわり、毎度言うけど、シンプルなほど難易度は上がるからね。
■材料
・まともな、美味しい鶏もも肉(食べたいだけ)
・真っ当な作り方の真っ当に旨い醤油(適量)
・真っ当な作りての真っ当な青唐辛子(適量、今回は伊豆大島の青唐辛子を使用)
■作り方
1.常温にしておいた鶏もも肉を適当な大きさに切って、フライパンで皮面を下にして焼く。火加減は弱中火。
2.脂が滲んできたら、刻んだ青唐辛子を加え、鶏の脂で揚げるように焼く
3.仕上げに醤油をさっとかけ、全体的になじませて完成。
火入れ、タイミング、醤油の量。ここが勝負ポイント。
0コメント