なんのことはない、ふつうの卵焼きだよ。
卵を溶いて、ちょっと出汁を入れて、酒とみりんと薄口醤油で味をつけて、ざっくり刻んだ三つ葉をまいて焼くだけだよ。
特別、僕は卵焼きを焼くのは上手ではないですが、まぁ失敗失敗しながら、うまくやけるようにえ〜なかんじですかねぇ。
■材料
・卵(食べたいだけ)
・糸三つ葉(食べたいだけ)
・酒(適量)
・鰹節と昆布でとっただし汁(適量)
・みりん(適量)
・薄口醤油(適量)
・塩(ごく少量)
・サラダ油(適量)
■作り方
1.卵を溶いて、薄口醤油:酒:みりん=2:1:1くらいであわせたものを混ぜる。塩で塩分調整。出汁もちょろっとくわえる。適当に刻んだ糸三つ葉も混ぜる。
2.フライパンにサラダ油をひいて、卵を焼く。焼けたら少し休ませて、その後に切って完成。
まぁ、焼き方とかまでは書かないけど、こがさぬように手早くちゃちゃっと。
0コメント